[週刊元恋人を作る]の原作を無料で読む方法!どこで読める?ネタバレあらすじも紹介(世にも奇妙な物語)

世にも奇妙な物語「週刊 元恋人を作る」の原作どこで見れる? ネタバレあらすじも

このページには、
2024年6月8日21:00~23:10放送に放送される、
夜の奇妙な物語」の4つの奇妙な物語の内の1つ、
週刊 元恋人を作る」を無料で読む方法について解説しています!

夜の奇妙な物語」の「週刊元恋人を作る」て、
原作マンガなんだ。

どこで読めるの?

読みたいですよね。

どこで読めるのかどうか、
そして無料で読めるのかどうか、早速確認していきましょう。

目次

「週刊元恋人を作る」(世にも奇妙な物語)の原作はどこで見れる?※無料で読む方法

谷口菜津子さん作「週刊元恋人を作る」は、
下記リンクトーチweb)より無料で読むことができます

(トーチweb)トップページ▼

「週刊元恋人を作る」には続編もある

週刊元恋人を作る」には、
続編となる、「美しい私たち」「転生した詐欺師、ふわもこになる」があります

週刊元恋人を作る」は3部作

▼3作公開順と、時系列順です。

公開順

1作品目
「美しい私たち」(2023.8.4公開)
2作品目
週刊 元恋人を作る」(2023.12.4公開)
3作品目
「転生した詐欺師、ふわもこになる」(2024.5.16公開)

時系列順

週刊 元恋人を作る

美しい私たち」・「転生した詐欺師、ふわもこになる

「週刊元恋人を作る」(世にも奇妙な物語)の原作ネタバレあらすじ

全部で30ページ程しかない読み切りなので、
読んでしまった方が早いとは思いますが、
環境によっては読むことができない人もいると思いますので、
あらすじをネタバレ有りで記載させていただきます。

世の中では、
「元恋人を作ろう」という週刊キットが発売されました。

その週刊キットを使えば、一般人でも、記憶の中に残るそのひとのアンドロイド作ることができました。

高校生のななみは、別れを告げられた、セミナー講師の大谷のことが忘れられないでいました。

別れたことは仲の良い女の子のグループに内緒で、こっそり大谷のアンドロイドを作り始めました。

ななみは、
大谷との交際期間を思い出すと、
大谷は本当に自分を好いてくれていたのか、
分からなくなりました。

そんな矢先、街で偶然にも大谷を見かけます。

大谷は、記憶の中よりずっと年を重ねていました。

そして、
大谷が自分と交際していた目的は、
初めからセミナーに通わせることだったこと知りました。

ななみはショックを受けます。

そのまま部屋にこもって塞ぎこんでいると、
友人のあいりが訪ねてやってきました。

あいりは、大谷のアンドロイドを見ると爆笑。

アンドロイドにかわいい飾り付けをして、大谷ではなくすと、
これを見て笑いしかこない日がいつかくると、あいりを励ますのでした。

「週刊元恋人を作る」原作者情報

「世にも奇妙な物語」で放送された「週刊元恋人を作る原作者は、
谷口菜津子さんです。

7月7日生まれ。神奈川県出身。漫画家。Web、情報誌、コミック誌等で活動。
comicタントにて『じゃあ、あんたが作ってみろよ』連載中。
『教室の片隅で青春がはじまる 』『今夜すきやきだよ』は第26回手塚治虫文化賞新生賞を受賞。

https://to-ti.in/story/%e7%ac%ac1%e8%a9%b1%ef%bc%882014-08-01%ef%bc%89-4

なんと谷口菜津子さん、
「世にも奇妙な物語」の原作者になるのが夢だったということで…

非常に感慨深いですね。

「週刊元恋人を作る」(世にも奇妙な物語)のキャスト・あらすじ

[週刊元恋人を作る](世にも奇妙な物語)キャスト

●ななみ役:髙橋ひかる

https://www.tvlife.jp/drama/703287(世にも奇妙な物語)


●あいり役:富田鈴花(日向坂46)

https://www.tvlife.jp/drama/703287(世にも奇妙な物語)

●大谷役:竹財輝之助

「週刊元恋人を作る」(ドラマ版)あらすじ

学生起業セミナーで出会った年上の彼氏・大谷(竹財輝之助)と別れたことをきっかけに、人生が一変していく大学生・ななみ。

友人のあいり(富田鈴花)たちには順調に交際しているそぶりを見せているななみだが、本当は傷心中。そんなある日、元恋人のアンドロイドを作ることができる「週刊 元恋人を作る」という雑誌の創刊を知り…。

https://www.tvlife.jp/drama/703287

結論:「週刊元恋人を作る」(世にも奇妙な物語)の原作はトーチwebで無料で読める!

「世にも奇妙な物語」のドラマ原作となった「週刊元恋人を作る」は、短編で、
絵もかわいくて、
読みやすいので、
さくっと読んでしまうことをおすすめします。

「世にも奇妙な物語」(世にも奇妙な物語)は、
原作が友情愛で締めくくられるので、
余韻としては温かさが残る作品となりそうです。

近年の「世にも奇妙な物語」は怖くなくなったといわれていますが…、
2024年の「世にも奇妙な物語」はどうなるでしょうかね。

タイトルはたしかに「怖い物語」ではなく、
「奇妙な物語」となっていますが。

視聴者としては、
やはり怖いもの見たさで見ているということなのでしょう、
怖い物語を求める人が多いようです。

最近では、ホラー番組もめっきり減ってしまいましたからね。

まだ肝試しには早い季節ですが、
ヒヤリと冷たい汗をかけることになるのか、
楽しみにしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次